CENAVINO(セナヴィーノ)|北海道弟子屈町ワイン

お知らせ

【ぶどう収穫ボランティアさん募集】
弟子屈ワイナリーでは以下の日程で収穫ボランティアさんを募集します。

【期間】2025年10月6日(月)〜2025年10月26日(日)

※ぶどうの状況により期間が変更になる場合もございます。
※一日の受け入れ人数に限りがありますので、ご了承ください  

【時間】① 9:00〜16:00  ② 9:00~12:00  ③ 13:00~16:00  

※日没の状況によっては、作業を早く終える場合があります。
※各時間帯昼食をご準備いたします。半日参加の方も是非お召し上がりください。  

【集合・作業場所】 屈斜路ヴィンヤード (参加していただく方に地図をお送りします。)  

【当日の持ち物】

  • 汚れても良い服装でお越しください。
    気温によっては防寒着等が必要となりますので、各自ご用意をお願いします。
  • 午前中は朝露の影響で地面が濡れておりますので、防水機能のある靴もしくは長靴等があると望ましいです。
    ※収穫に必要なハサミはこちらでご用意します。
 

【注意事項】

  • 天候や、ぶどうの状況により中止になる場合がございます。
    中止の場合は前日までにご連絡いたします。
  • 作業進歩状況により、ワイナリーで仕込みのお手伝いをしていただくことがあります。
  • 宿泊施設、交通手段の手配に関しましては、ご自身でお願いいたします。
    (公共交通機関をお考えの方は、ご相談ください。)
  • ヴィンヤードにはおトイレがございませんので、最寄りの和琴半島公園もしくはコタンの公衆トイレのご利用をお願いします。
 

ご参加いただける方はこちらの「収穫ボランティア募集フォーマット」よりお申し込みください。  

弟子屈

北緯43度、東経144度に位置する弟子屈町。
日本最大のカルデラ湖「屈斜路湖」や日本一の透明度を誇る「摩周湖」、噴気を上げ続ける雄大な「硫黄山」等、大自然の魅力が詰まった町です。

想い

山梨の「香り甲州」という日本ワインを飲んでから日本ワインを意識し始め、前職(調香師)の香りの知見を活かして、自分たちにしか出来ない日本のワインづくりに挑戦したいと思いました。
学生時代を過ごした道東、美幌峠から見下ろした屈斜路湖の美しい風景が忘れられず、この大自然の中で北海道の独自品種「山幸」や「清舞」を中心とした、無農薬・無添加・天然酵母、さらには温泉水まで活用した「弟子屈テロワール」を確立して、力強くも爽やかなワインをお届けしていきたいと想っています。

圃場

CENAVINOのヴィンヤード(圃場)は弟子屈町内の3か所。一つは日本一大きなカルデラ湖である屈斜路湖そばに位置する屈斜路ヴィンヤード。二つめは天然温泉の源泉を敷地内に持つ美留和ヴィンヤード。3つめはワイナリーに直結する仁多ヴィンヤードです。美留和ヴィンヤードに加え、仁多ヴィンヤードでも天然温泉源泉を保有しており、可能な限り自然を活用したワインづくりを追求しています。

醸造

ぶどうに付着している天然酵母は、衛生管理や温度管理をしっかり行うことでその働きが最大限引き出されます。弟子屈町仁多地域にある私たちのワイナリーでは、天然酵母の自然複雑な香りを十二分に引き出すために、五感を研ぎ澄ませて、安心・安全なワインを創り上げています。

ワイン

<2022年VINTAGE>
ロゼワインの「VIRUWA」、ロゼスパークリングの「caldera」を販売しています。

  • VIRUWA
    YAMASACHI ROSE 2022

    化学肥料や農薬を使用せずに
    温泉水を活用して栽培した
    弟子屈町産「山幸種」を
    野生酵母にてゆっくりと時間を
    かけ発酵させたロゼワインです。

    品種 : 山幸(100%)
    産地 : 北海道弟子屈町産
    alc : 10.5%
    醸造所 : あいざわ農園合同会社

  • Caldera
    ROSE SPARKLING 2022

    温泉水を活用して無農薬で
    栽培した「清舞種」と
    「山幸種」を野生酵母にて
    発酵させた
    ロゼスパークリングです。

    品種 : 清舞/山幸
    産地 : 北海道弟子屈町産
    alc : 10.5%
    醸造所 : あいざわ農園合同会社

野菜

天然温泉の源泉をもつ仁多ワイナリー隣接地では、温泉熱を利用した無農薬水耕栽培施設において野菜も生産。徹底した生産管理と科学的なデータに基づき、安心安全で美味しい野菜を栽培、販売しております。
(野菜の販売は「道の駅 摩周温泉」で行っております。)

加工品

3つのヴィンヤードの余力を生かし、ブルーベリーやラズベリー、ハスカップ等を無農薬で生産。
北海道産の砂糖を使用して、果実が持つ本来の風味を生かしたジャムを製造しています。

会社概要

会社名
株式会社セナヴィーノ
所在地
〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町字弟子屈原野789-3
代表者
代表取締役会長 小嶋昭男
代表取締役社長 髙木浩史
電話番号
015-486-9750
事業内容
ワイナリー事業、温泉熱水耕栽培事業
許認可
農地所有適格法人、果実酒製造免許、酒類販売免許

お問い合わせ

お名前

メールアドレス

お問い合わせ内容

※お問い合わせへのご返信はメールに
限らせていただいております。予めご了承ください。